ブリオッシュスタッフィング
ブリオッシュのかすかな甘味がアクセントになるこのスタッフィングは、休日のお食事の主役になる一品です。ベジタリアン用には、豚ひき肉をバターナッツスクワッシュに、チキンストックを野菜ストックに置き換えます。また、ブリオッシュの代わりにグルテンフリーのパン粉を使えば、グルテンフリーのレシピとしても重宝します。
食材
- 玉ねぎ 中1個(皮をむき、4等分にする)
- セロリの茎 2本(10.15cmの長さに切る)
- ブリオッシュ 1個(2.5cm角に切り、焼く)
- ウィンタースパイスシーズニング 大さじ2
- オリーブオイル 大さじ3
- パセリ 1/2束(約1カップまたは15g)
- セージの葉 10~12枚(刻む)
- 豚ひき肉 450g
- チキンブロス 480ml(2カップ)
- バター 大さじ4
- 卵 大2個(軽く溶いておく)
作り方
- オーブンを175°Cに予熱し、オーブン皿を入れて温めます(鉄製のフライパンがオススメ)。
- 玉ねぎ、セロリ、パセリをVitamixコンテナに入れ、材料がブレードから浮き上がる程度に水を注ぎ、蓋をしっかり閉めます。
- 速度6を選択し、6~8回パルスして材料を刻み、水気を切っておきます。
- 焼いたブリオッシュを1度に4カップずづVitamixコンテナに入れていきます。
- 速度6を選択して6~8回パルスし、この作業を3、4回繰り返してブリオッシュのパン粉を作ります。
- 大きなテフロン加工のフライパンを強めの中火にかけ、オリーブオイルと3を加えて5~8分または玉ねぎが透き通るまで炒めます。
- セージ、豚ひき肉、シーズニングを加え、10~12分またはひき肉に火が通るまで炒めます。
- 火からおろし、パン粉、チキンストック、卵、バターを加えて軽く混ぜます。
- 混ぜ合わせたら、温めたオーブン皿またはフライパン(またはクラウンローストポークの中心に)に入れます。175°Cで30~45分、またはきつね色になり火が通るまで焼きます。
栄養成分表示
一人分 | 1個 |
一人分当たりの含有量 | |
カロリー | 380 |
総脂肪 | 23 |
飽和脂肪 | 9 |
コレステロール | 105 |
ナトリウム | 480 |
総炭水化物 | 30 |
食物繊維 | 3 |
糖質 | 6 |
タンパク質 | 13 |