カモの胸肉の根菜とビーツのピューレ添え
ビーツのピューレ
食材
- ビーツ 1個(茹でて皮をむき、8等分する)
- エクストラバージンオリーブオイル 30ml(大さじ2)お好みで
- 塩 3g(小さじ1)お好みで
- グラニュー糖 小さじ1/2
作り方
- カットしたビーツ、オリーブオイル、塩、グラニュー糖を記載されている順にVitamixコンテナに入れ、蓋をしっかり閉めます。
- 速度1を選択し、マシンのスイッチを入れてゆっくりと最高速度まで上げ、1分間ブレンドします。スパチュラを使ってピューレをボウルに移し、置いておきます。
メインディッシュ
食材
- バター 100g(大さじ7)
- タイム(枝ごと)4本
- にんにく 1かけ(皮をむき、薄切りにする)
- ベビーゴールデンビーツ 4個(4等分にする)
- ベビーレッドビーツ 4個
- 人参 2本(拍子木切りにする)
- ルタバガ 1個(拍子木切りにする)
- 白バルサミコ酢 大さじ1
- カモの胸肉 2枚
- 塩 3g(小さじ1)お好みで
- 粉末黒胡椒 小さじ1/2
作り方
- オーブンを175°Cに予熱します。
- オーブン対応の大きなフライパンを強火にかけてバターを入れ、泡立ってきたら、タイムとにんにくを加えます。パチパチと音を立てて5秒間炒めたら、切った野菜を加えます。そのまま野菜をバルサミコ酢と和え、塩と黒胡椒で味を調えます。
- 3~4分間炒めたら、天板に移してオーブンに入れます。35~40分、または焼き色がついて柔らかくなるまで焼きます。
- 野菜を焼いている間に、カモの胸肉に塩胡椒し、弱めの中火にかけたオーブン対応のフライパンで表面を焼きます。皮に焼き色がついてパリッとするまで、6~8分間焼きます。カモ肉を裏返してオーブンに入れ、さらに8~10分間、または肉に挿した温度計が60°Cを示すまで焼きます。オーブンから取り出し、10分間寝かせてから切り分けます。
- カモ肉を寝かせている間に、ビーツのピューレをゆっくりと温め直します。
トッピング
食材
- 生のタイムの葉
- 赤軸ソレル
作り方
- 盛り付けをします。ピューレをスプーンでお皿に広げ、野菜をきれいに並べて、カモの胸肉を上にのせます。赤軸ソレルと生のタイムの葉を飾ります。
栄養成分表示
一人分 | 1人分 |
一人分当たりの含有量 | |
カロリー | 450 |
総脂肪 | 30 |
飽和脂肪 | 14 |
コレステロール | 85 |
ナトリウム | 1350 |
総炭水化物 | 35 |
食物繊維 | 9 |
糖質 | 23 |
タンパク質 | 13 |